当日午後より西梅田で所用があったので、午前中何か無いかと考えていたら、少し以前に何かの案内で見てたのを思い出しました。
阪急うめだ本店なら、H2Oの株主優待券が使えたのじゃなかったと思い調べたら、OKでした。
朝10時頃に大阪駅に到着、速攻で阪急百貨店に向かい、丁度来たエレベーターで一気に9階まで登りました。

思った通り、平日の朝一です、大変空いていてゆっくり鑑賞出来ました。

さて、入り口で株主優待券を渡して入場いたしました。
怒られるかも知れませんが、それ程超特大感動と言う訳ではありませんでした(年の所為か)。
良かったと思ったのは、鯉不二と言うタイトルでしたか、絵画とプロジェクションのコラボした作品でした、片岡鶴太郎氏です、こう来なくてはいけません。
それと、なりきり画家、特に岡本太郎が良かったです、ほんと成り切っていました。
椿の回廊や、片岡氏に対する多くのアーティスト(美術家ではない)による、お面の作品も興味深かったです。
出口には、その場で制作された「花祭」と言う作品が展示されていました。

0 件のコメント:
コメントを投稿