2017年6月末までの、旧「ひろもん にき」はこちらです →  https://hiromonniki.wordpress.com/

ad

2018年12月20日木曜日

ウォールタペストリー・大阪市中央公会堂開館100周年記念公演 百年の輝き

大阪光のルネサンスで、最も見ごたえがあるのが、大阪中央公会堂のウォールタベストリーでしょう。



今年は、大阪中央公会堂100周年記念と言う事で一段と力が入っている様です。



私は、去年の方が良かった気がしますが・・・

去年→ https://hiromon-niki.blogspot.com/2017/12/2017_19.html

皆同じですが、終わった所や、見所で拍手をしたいですが、最近はスマホやカメラで手がふさがっていて、拍手が出来ません、ほんと困った事です。
そこで、アプリメーカーにお願いです、ビデオ撮影中でもAIが見どころを判断して、自動的に拍手してくれるアプリが欲しいです。
そんなん言わずに、スマホもカメラも持たずに、観るのに専念すれば良いだけなのですが・・・


光の交流プログラム 台南・光の廟埕 2018

「台南・光の廟埕」は、大阪光のルネサンスでも、人気がある様に思います。
「うわ、これ何凄いやん」「綺麗や」とかの声が聞こえます。





平日なので割と自由に歩けましたが、休日だとなかなかの混雑です。



今年は、中之島公園の工事が有ったので、場所を移動していました、長さも2/3位に減っていたと思います。



その所為か、以前の場所の上の辺りで、こう言う提灯の展示もありました。



OSAKA光のルネサンス 2018

12月19日夜、大阪光のルネサンス 2018 を見に行きました。
それ程寒くない日和で、見易かったです。







今年も一段と目立っていたのは「生命の杜」



以前観たのと同じでしょうか?一段グレードアップされた様に感じました。

「光の実」と「スノーマンパーク」の方も以前観た時よりも、参加者がず~と増えた様に感じました。





スノーマンの胸に輝く「S」の紋所は、スノーマンのSでも無く、スーパーマンのSでも無く、阪急阪神グループの「Sポイント」ですからお間違い無く(笑)。

大道芸人さんのロードパフォーマンスもあります。



もちろん、多くのマルシェも出店しています(マルシェ、出店や露店、夜店とは言いません)



平日にもかかわらず、大変な賑わいでした。







2018年12月16日日曜日

株式会社 フジオフードシステムの「まいどおおきに食堂」で食す

株式会社 フジオフードシステムが「まいどおおきに食堂」と言うのを展開しています。
少し前に株主優待券が送られて来ていたので、食べに行ってきました。
実に近所に在ります、我が家から徒歩5分、近いです。

「まいどおおきに食堂」は昔の定食屋スタイルです、自分の好きなおかずを取ってトレーに乗せていき、最後に飯や汁を入れて貰って清算、と言う形式です。
昔はたくさん在りましたが、最近は減って来てる感じです。
そのシステムで展開してるわけです。



今日食べたのが上の写真です。

なす揚げおひたし ¥162(込)
カキフライ    ¥410(込)
季節ご飯     ¥302(込)
計        ¥874(込)

でした。
季節のご飯は、栗と芋の炊き込みご飯で、味噌汁セットの価格です。
株主優待券¥500を使って、¥374を現金で支払いました。

お味の方は、栗ごはんが一番美味しかったです、なすがその次、カキは良くも悪くもそれなりでした。
この価格なら、以前食べた「大戸屋」の方が良いかもしれません。

参考 大戸屋の記事 https://hiromon-niki.blogspot.com/2018/09/blog-post.html

が、こちらの良い所は、好きなおかずを自分で選んでトレーに乗せて行くと言うエンターテーメント性でしょうか?
とにかく、近いので、利用価値は高いです。





2018年12月14日金曜日

Amazon Echo dot で インターネットラジオ TuneIn を聴く

先日のAmazon CyberMonday で Amazonn Echo dot を購入しました。



色々出来る様ですが、ラジオ代わりに radiko を聴いたりも出来ます。
私は以前から インターネットラジオ TuneIn でクラッシックを聴いてたりしていたので、それが出来たら良いと思っていました。

が!スキルに TuneIn が有りません、こりゃ困った、と思って調べると、スマホのアレクサアプリのミュージックにある TuneIn から聴く方法が紹介されていました。何事にも先学が居られて大助かりです。

しかし、わざわざスマホでアプリを立ち上げて、そこから操作するのは、如何にもスマートスピーカーらしくありません。
一番良いのは、TuneIn と言うアレクサスキルがある事ですが、色々大人の事情があるのか、そう言うスキルはありません。

なんか、良い方法は無いかと、思案してたら、思いついたのが、アレクサアプリで設定できる「定型アクション」です。「アレクサ、なんとかかんとか」で特定の事をさせる機能です。

さっそく試しに「アレクサ、音楽をかけて」と言う言葉に ミュージックアプリにあった、「TuneIn」をプロバイダーに設定。
次に「これを再生」に「Classical Radio」を設定。
応答デバイスに「Echo doto」を指定しました。
有効ボタンを入れて、さっそく試すと、ボイスコマンドを受け付けて、クラッシック音楽を流してくれました。

同じ方法で「アレクサ、クラッシック音楽」に「KDFC」を設定。

又、「アレクサ、クラッシック」に「ABC Classic 2」を設定。

「Classical Radio」や「KDFC」、「ABC Classic 2」はクラッシック音楽専門のラジオ局です。
海外にはいろんなジャンルの音楽専門局があるのに、日本のラジオ局は大体総花的で面白くありません。

よく聴いていた日本の「オッターヴァ」は設定できませんでした、何か大人の事情があるのでしょう。

まぁ、流して聴くだけですから、3局あれば、上等です。
この方法が正解かどうか、全然判りませんが、自分的には上出来だと思っています。