2017年6月末までの、旧「ひろもん にき」はこちらです →  https://hiromonniki.wordpress.com/

ad

2018年12月20日木曜日

ウォールタペストリー・大阪市中央公会堂開館100周年記念公演 百年の輝き

大阪光のルネサンスで、最も見ごたえがあるのが、大阪中央公会堂のウォールタベストリーでしょう。



今年は、大阪中央公会堂100周年記念と言う事で一段と力が入っている様です。



私は、去年の方が良かった気がしますが・・・

去年→ https://hiromon-niki.blogspot.com/2017/12/2017_19.html

皆同じですが、終わった所や、見所で拍手をしたいですが、最近はスマホやカメラで手がふさがっていて、拍手が出来ません、ほんと困った事です。
そこで、アプリメーカーにお願いです、ビデオ撮影中でもAIが見どころを判断して、自動的に拍手してくれるアプリが欲しいです。
そんなん言わずに、スマホもカメラも持たずに、観るのに専念すれば良いだけなのですが・・・


光の交流プログラム 台南・光の廟埕 2018

「台南・光の廟埕」は、大阪光のルネサンスでも、人気がある様に思います。
「うわ、これ何凄いやん」「綺麗や」とかの声が聞こえます。





平日なので割と自由に歩けましたが、休日だとなかなかの混雑です。



今年は、中之島公園の工事が有ったので、場所を移動していました、長さも2/3位に減っていたと思います。



その所為か、以前の場所の上の辺りで、こう言う提灯の展示もありました。



OSAKA光のルネサンス 2018

12月19日夜、大阪光のルネサンス 2018 を見に行きました。
それ程寒くない日和で、見易かったです。







今年も一段と目立っていたのは「生命の杜」



以前観たのと同じでしょうか?一段グレードアップされた様に感じました。

「光の実」と「スノーマンパーク」の方も以前観た時よりも、参加者がず~と増えた様に感じました。





スノーマンの胸に輝く「S」の紋所は、スノーマンのSでも無く、スーパーマンのSでも無く、阪急阪神グループの「Sポイント」ですからお間違い無く(笑)。

大道芸人さんのロードパフォーマンスもあります。



もちろん、多くのマルシェも出店しています(マルシェ、出店や露店、夜店とは言いません)



平日にもかかわらず、大変な賑わいでした。







2018年12月16日日曜日

株式会社 フジオフードシステムの「まいどおおきに食堂」で食す

株式会社 フジオフードシステムが「まいどおおきに食堂」と言うのを展開しています。
少し前に株主優待券が送られて来ていたので、食べに行ってきました。
実に近所に在ります、我が家から徒歩5分、近いです。

「まいどおおきに食堂」は昔の定食屋スタイルです、自分の好きなおかずを取ってトレーに乗せていき、最後に飯や汁を入れて貰って清算、と言う形式です。
昔はたくさん在りましたが、最近は減って来てる感じです。
そのシステムで展開してるわけです。



今日食べたのが上の写真です。

なす揚げおひたし ¥162(込)
カキフライ    ¥410(込)
季節ご飯     ¥302(込)
計        ¥874(込)

でした。
季節のご飯は、栗と芋の炊き込みご飯で、味噌汁セットの価格です。
株主優待券¥500を使って、¥374を現金で支払いました。

お味の方は、栗ごはんが一番美味しかったです、なすがその次、カキは良くも悪くもそれなりでした。
この価格なら、以前食べた「大戸屋」の方が良いかもしれません。

参考 大戸屋の記事 https://hiromon-niki.blogspot.com/2018/09/blog-post.html

が、こちらの良い所は、好きなおかずを自分で選んでトレーに乗せて行くと言うエンターテーメント性でしょうか?
とにかく、近いので、利用価値は高いです。





2018年12月14日金曜日

Amazon Echo dot で インターネットラジオ TuneIn を聴く

先日のAmazon CyberMonday で Amazonn Echo dot を購入しました。



色々出来る様ですが、ラジオ代わりに radiko を聴いたりも出来ます。
私は以前から インターネットラジオ TuneIn でクラッシックを聴いてたりしていたので、それが出来たら良いと思っていました。

が!スキルに TuneIn が有りません、こりゃ困った、と思って調べると、スマホのアレクサアプリのミュージックにある TuneIn から聴く方法が紹介されていました。何事にも先学が居られて大助かりです。

しかし、わざわざスマホでアプリを立ち上げて、そこから操作するのは、如何にもスマートスピーカーらしくありません。
一番良いのは、TuneIn と言うアレクサスキルがある事ですが、色々大人の事情があるのか、そう言うスキルはありません。

なんか、良い方法は無いかと、思案してたら、思いついたのが、アレクサアプリで設定できる「定型アクション」です。「アレクサ、なんとかかんとか」で特定の事をさせる機能です。

さっそく試しに「アレクサ、音楽をかけて」と言う言葉に ミュージックアプリにあった、「TuneIn」をプロバイダーに設定。
次に「これを再生」に「Classical Radio」を設定。
応答デバイスに「Echo doto」を指定しました。
有効ボタンを入れて、さっそく試すと、ボイスコマンドを受け付けて、クラッシック音楽を流してくれました。

同じ方法で「アレクサ、クラッシック音楽」に「KDFC」を設定。

又、「アレクサ、クラッシック」に「ABC Classic 2」を設定。

「Classical Radio」や「KDFC」、「ABC Classic 2」はクラッシック音楽専門のラジオ局です。
海外にはいろんなジャンルの音楽専門局があるのに、日本のラジオ局は大体総花的で面白くありません。

よく聴いていた日本の「オッターヴァ」は設定できませんでした、何か大人の事情があるのでしょう。

まぁ、流して聴くだけですから、3局あれば、上等です。
この方法が正解かどうか、全然判りませんが、自分的には上出来だと思っています。









2018年11月25日日曜日

緑ヶ丘公園の紅葉

緑ヶ丘公園の紅葉、そろそろ見頃かと見に行きました。
今年も微妙です、まちまち。
見頃もあれば、まだまだもありました。



2018.11.25 緑ヶ丘公園-2 - Spherical Image - RICOH THETA


2018.11.25 緑ヶ丘公園 - Spherical Image - RICOH THETA


2018年11月17日土曜日

2018 グランフロント大阪・クリスマスツリー Sparkling Ray

又もや、前項の続きです。
梅田スカイビルから大阪駅に戻る途中で、ちょっと足を曲げてグランフロント大阪北館に寄ってみました、去年ここにはバラの花で造られた、素晴らしいクリスマスツリーがありましたが今年はどうでしょう。

去年 https://hiromon-niki.blogspot.com/2017/12/red-rose-blossom.html





今年は、「Sparkling Ray」と言うツリーです。
説明によれば、25,000個のスワロフスキークリスタルで造られているそうです。
中々ピカピカ、キラキラして美しいですが、私は去年のバラのツリーの方が良かった気がします。



一応ビデオも撮っておきました。






梅田スカイビル・ドイツ・クリスマスマーケット クリスマスツリー (2018 大阪・光の競演)

前項からの続きです。
本町から梅田まで歩いて来たら、まだ少し時間がありましたので、足を延ばして梅田スカイビルまで来ました。
新梅田シティ ドイツ・クリスマスマーケットを見に行きました。





こちらは、毎年似た様な構成ですが、あれ?今年は機関車の電飾が無かった様な気がします。
結構気に入っていたのですが、何か工事してる部分もあったのでスペースの関係でしょうか。





ここの見ものは、何と言っても特大クリスマスツリーでしょう、昔は日本一か大阪一とか言ってた気もしますが(記憶間違いかも)最近はもっとでかいのがあるのでしょう、そういう話は出ませんが、やっぱり大きな事には間違いありません。







ビデオも撮りましたが、有名なクリスマス定番曲に合わせて光り方が変わります、しかしこの曲が良く著作権に引っ掛るので音を消しました。
バックで雑音内で鳴ってる曲にも著作権で頑張る権利者に笑ってしまいます。



2018 大阪・光の競演 北御堂プロジェクションマッピング

前項の続きです。
北御堂は真宗本願寺派の西本願寺の別院です。すごーく権威ありそうですが、私の見る処新しいものも好きそうです。
特に光物、レーザー光線やらLEDやらプロジェクションやら。



今年の冬もプロジェクションマッピングで市民を楽しませてくれます。
去年よりも一段とバージョンアップしています。



凄く動的なので、写真では判りません、ビデオも撮りましたのでご覧ください。





去年同様、観客参加型プロジェクションマッピングです、観客が参加して動き回ればそれに反応して、プロジェクションの光が変化する仕組みです。
しかし、見てる人はそれを中々理解できず、眺めているだけです。
今年も警備員さんが自ら実例を示して、観客に参加を促してました。
私も少しプロジェクション投影内を歩いて回りました。
私の評価では、大阪・光の競演でここがピカ一です。


2018年 御堂筋イルミネーション (大阪・光の饗宴2018)

11月16日に大阪市内に用事があって出向きました、時間は何時でも良かったので、わざと夕方に設定して、用事の後御堂筋イルミネーションを見て来ました。





今年のテーマは「10年⽬の挑戦! 流れる光が御堂筋に出現」だそうです。
凄い、今年は光が流れるんだ!!と思いましたが、どうやらちょっと違った様です。





どうやら、川に見立てた装飾に成って居る様ですが、下から普通に見ていたのでは良くその効果が判りません。
ドローンでも飛ばして上空から見れば判るのかと思います。





しかし、普通に見て歩いても、大変すばらしいです、私は本町から梅田まで歩きましたが、一部台風の所為かちょっと欠けた感じもありましたが大変すばらしかったです。

ビデオも撮って来ました。




2018年9月27日木曜日

昼特切符買い納め



長年、JR西日本で絶大な超人気商品であった「昼特切符」が廃止されます。
ICカード化の推進とか、御託を並べていますが、真の目的は運賃値上げだと言うのは明らかです。
その証拠に、代わりに設定されたポイントサービスが全く比較に成らない程悪条件です。

参考 https://www.westjr.co.jp/press/article/items/180809_04_icoca.pdf

ご覧の通り、全然代替えサービスに成って居ません。

といくら騒いで見ても、所詮ごまめの歯ぎしりです。
9月30日が最終日だと言う事なので、日曜日に買っておこうかと思いましたが、生憎台風の予報です。
台風台風と騒いでる内に忘れてしまいそうです。

と言う事で、今日買って置きました(有効期間3ヶ月)。

来年から、


ジェイアール
  ラッシュ時過ぎたら
         閑古鳥


って成れば楽しみです。
(ざまぁみろ、って言う悪趣味)







2018年9月26日水曜日

久々に大戸屋で食す

本日本当に久しぶりに大戸屋で昼食を食べました。
で、ちょっとびっくり。
先ず、微妙に値上がりしています、昨今の人件費高、農産物高が反映されているのでしょうか、全般的に高くなっています。

そして、更にびっくりが、注文がタッチパネル式に成って居ました。



操作自体は判り易くて戸惑う事はありませんが、最後の発注内容確認画面の文字が小さくて、じっくり確認しないといけません。
逆に、じっくり確認する様に、わざと見難くしてるのか?

結局、季節限定メニューのカキフライ定食にしました。



カキは中々プックリした感じで美味でした。
ライスは何時もの雑穀ご飯にしました、また以前と炊き方が変わった雰囲気でした。

値上がりしてるし、タッチパネルとかで、客の入りはどうかと言うと、中途半端な時間にも関わらず結構お客さん多かったです。
そこそこまともで、そこそこの値段、と言う事で、ちょっとした肩の凝らないグループと言う感じの女性陣が多かった様に思いました。





2018年8月26日日曜日

第38回 いたみ花火大会 2018年8月25日

第38回 いたみ花火大会が昨夜挙行されました。
これで、我が家の三大花火大会が終了です。
我が家の三大花火大会とは。

なにわ淀川花火大会
猪名川花火大会
いたみ花火大会

です。
何故これらが我が家の三大花火大会かと言うと、居ながらにして鑑賞できるからです。



他の花火大会に比べて繊細な感じもあります。



こんなんとか。



何処が繊細やねん、と言われれば返事に困りますが。

もちろん、絢爛豪華な場面も多いです、ビデオも撮りました。





2018年8月19日日曜日

第70回猪名川花火大会(兵庫県川西市)2018年8月18日(土)

昨夜猪名川花火大会が挙行されました。



実は、私近くまで行って見た事ありません。



いつも、ベランダから眺めています。



一度、猪名川堤防から見てみたいですが、凄い人出と蚊だと聞いた事あるので、怖気づいています。
さらに、あんなもん、アベックで行くもんやで、と言う卓見を述べられる方もおられて、余計に怖気づいてます。

結局、自宅からが一番、と言うのが結論です。