2017年6月末までの、旧「ひろもん にき」はこちらです →  https://hiromonniki.wordpress.com/

ad

2020年1月20日月曜日

映画『イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり』

映画 「イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり」 を観に行きました。
映画館は、シネ・リーブル梅田です。



実話が元に成ってますが、史実では、野郎二人が飛んだ様ですが、それでは映画に成りません、ここは例によって、美しくて、強くて、心に影のあるヒロインが要ります。
と言う事で、美人女優さんの出番です、最初は舞台化粧風のメイクだったので判りませんでしたが、途中から、あれこの人誰やったかなぁとか思いながら観てたら、やっと気づきました、「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」のヒロインさんでした、こちらもやっぱり、美しくて、強くて、心に影のあるヒロインだったのだろうと思います(観てない)。

STAR WARSをディズニーが買ったと言うニュースが流れた時、こりゃスピンオフが続々登場して銭儲けに走るやろうなぁと思ったら、その通りの展開に成りました。

閑話休題、お話自体は大変面白かったです、SFXも適度で過剰じゃ無くて良かったですが、音響は少々大袈裟でした、ただ、微かに聴こえてくる環境の音は良かったです。
それと、気象学者の方は、「ビーストと魔法使いの旅」の主人公さんでした。
この二人は「博士と彼女のセオリー」でも共演してたので息も合ってた様でなかなか演技も良かった様です。

一番今どきの映画やなぁ、と思ったのは、初っ端の提供ロゴです。
なんと、Amazon Studios とかで、毎度おなじみのAmazonのロゴが大写しに成ってびっくりでした。
その後も何社かのロゴが写ってました。

何時もの様に G列 に座ったんですが、お客さんが20~30人位しか入っていない様でした。1月17日からなのに、1日1公演のみです「結構面白いのに、どんだけ不人気なんや」とか思いました。
その上、「トナラー」にやられました、こんだけガラガラやのに、わざわざ隣の席を取るか??距離感ない人は本当に困ります。



予告編です。

*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
で、最後ですが、二人共ボロボロですが無事帰還。
観測は続けた様ですが、ロマンスの方は成就する場面は無かったです。


2020年1月13日月曜日

伊丹市・緑ヶ丘公園のロウバイが満開

成人の日なので、緑ヶ丘公園を散歩しました。
以前梅園で今桜園の辺りから、芳しい香りが漂って来ます。
香りに誘われて行くと、ロウバイが満開でした。





ロウバイだけではなく、去年から咲いていたヒカンザクラも花数を増やしていました。





これも去年から改装工事中だった、賞月亭も工事が完了し様で、朱も鮮やかに池面に映えていました。



上池の方は、中洲の整備工事が中途半端で放置されてました。





2020年1月5日日曜日

令和2年初詣記

1月4日(土)に初詣に行きました。
初詣は、すでに地元の神社で済ませて居ますが、電車に乗って行く初詣は4日(土)でした、例年なら大体三が日中に済ませるのですが、今年は諸般の事情により4日(土)に成りました。
今回は、阪神・近鉄初詣1dayチケットを買いました。
1600円で近鉄奈良駅から神戸高速西代駅まで乗り放題です(ケーブルカーもあり)、近鉄・阪神・神戸高速と3社にまたがって利用出来る優れものです。

計画はこうです。

出発

近鉄奈良駅 春日大社

生駒駅→ケーブルカー 宝山寺

石切駅 石切神社

枚岡駅 枚岡神社

瓢箪山駅 瓢箪山稲荷神社

神戸三宮駅 生田神社

高速神戸駅 湊川神社

高速長田駅 長田神社

帰途

ところが、後述する様に幸運があり、変更を余儀なくされました。
実際の結果は。

出発

近鉄奈良駅 春日大社

奈良国立博物館

生駒駅→ケーブルカー 宝山寺

石切駅 石切神社

枚岡駅 枚岡神社

瓢箪山駅 瓢箪山稲荷神社

西宮駅 西宮神社

帰途

まずは、きっぷを買い求めていざ出発です。



じつは、阪神なんば線は初めて通ります、地理的に利用する機会が無かったのですが、利用してみると都心部を通り地政学的制約が多い所為か、線形がもう一つ良く無く速度はあまり出せない様です。
西大寺駅では、駅の放送で「特急しまかぜ、入ります、ご注意下さい」とか聞こえましたが姿は見えずでした。

予定より1時間程早く家を出る事が出来たので、奈良に着いた時は余裕綽々で、のんきに鹿を眺めたりしてました。



まずは、最初の参拝、春日大社です。



以前にも何度か初詣で参拝しましたが、4日とも成ればあまり並ぶ事もなく順調に参拝して神社を後にしようとすると、美人の巫女さんが何かおっしゃりながら配っています、受け取る人が少ない様でしたが、何を配布されてるのかと、見ると、なんと奈良国立博物館の無料チケットです、これを頂かない手はありません、さっそくgetしました。



展覧会の内容は下記3展でした。
特別陳列「おん祭と春日信仰の美術-特集 春日大社の絵師たち-」
名品展「珠玉の仏たち」 
名品展「中国古代青銅器」
新館・旧館、全体を観る事が出来ました。 

(パンフレット)


中々見ごたえがありました、特に青銅器にはちょっと関心があり(中国古典に度々登場する)良かったです。
気がつけば奈良国立博物館で2時間以上使ってしまいました。

これはいかん、と一寸急いで次の生駒駅にむかいました。
生駒駅からは、生駒ケーブルです。


こんな、かわいいケーブルカーでした。
ケーブルの駅から、相当階段を登ると、宝山寺生駒聖天です。



こちらも混雑なく順調に参拝出来ました。

次はでんぼの神様石切神社です。
生駒トンネルを抜けてすぐの石切駅で下車、以前参拝した時は、駅からそんなに歩いた気がしませんでしたが、今回は歩いた気がします(年の所為か?)
こちらは、でんぼ(現代的にはガン?)と言う事で参拝者の列が長大です、並んで居れません、横合いにもお賽銭箱が用意されてあったので、そちらにお賽銭を入れて参拝しました。



駅まで戻るのが大変で、緩やかですが登り坂が続きます、未だ計画通り行く積りでしたから、足早にどんどん人を追い越して行きましたがこれが悪くて、後で結構膝に来ました。

次は枚岡駅ですが、この辺りの大阪平野の眺望は素晴らしく、新・日本三大車窓とかあれば是非とも入れたいです。
枚岡神社は河内国一之宮で式内社です、中々厳かな雰囲気です。



篝火も焚かれていて雰囲気が良いです。


こちらも並ぶ事無く、順調に参拝を済ませて、参道を駅まで戻りましたが、なんと数段の階段が膝が痛くて降りるのに四苦八苦です、こりゃいかんと、この段階で神戸側の計画変更を考え始めました。
先ずは電車に乗って、瓢箪山駅に向かいました。

瓢箪山稲荷神社も、駅から近いです駅前商店街を少し歩いて左に鳥居が見えたら左折です。



瓢箪山稲荷神社で有名なのは、辻占です。
説明等に拠ると、要予約で初穂料4000円(希望者はご自身でご確認下さい)。
先ず普通のお御籤みたいに、番号を引いて、出た番号(3なら3)を覚えて、辻占場に行きます。

そして、3番目に通った人とか車の方角やら特徴を記録して、社務所に戻って「こうこう、こうでした」と報告すると、そこから占って下さるそうです(希望者の方は社務所で良く聞いて下さい)。
万葉集にも出てる占いだそうですから、権威あるものでしょう(多分)。

瓢箪山駅から電車に乗って、さて、膝も痛いし予定も遅れに遅れてるし、どうしようか・・・と考えてたらひらめきました、やっぱり神戸方面の計画は放棄して、西宮神社に行く事にしました、阪神西宮駅ならエスカレーターも完備されてるので、階段を登り降りする必要もありません(平地を歩くのは問題ない)。
時間的にも西宮神社で午後5時頃に成りそうです。

と言う事で西宮神社を参拝しました。



十日戎の準備も整っている様でした。



変更もあり膝も痛めましたが、なんとか初詣を終えて帰途に着きました。



膝の方は、風呂で揉んで、湿布を貼って寝たら、おかげさまで大分良くなりました。












2020年1月1日水曜日

賀正 令和2年 元旦

あけまして
お目出度ございます


今年はシンプルに、郵便局スタンプバージョンで御座います。



令和2年 初日の出