2017年6月末までの、旧「ひろもん にき」はこちらです →  https://hiromonniki.wordpress.com/

ad

2024年5月24日金曜日

第47回 株式会社イートアンドホールディングス株主総会出席

株式会社 Eat & Holdings の株主総会に出席しました。
イート・アンド・ホールディングス は、大阪王将の運営会社です。

場所は、ホテル エルセラーン大阪 です。
会場は5階のホールです。結構立派なホールで、チェンバー・オーケストラ のコンサートなんか出来そうです。


10:00 に開会宣言があり、総会は始まりました。定足数の報告がありました。

10:03 から報告事項の説明。

10:08 グループ各社の取り組みの説明、人手不足への対応、冷凍餃子シェア1位の報告。ロボスティックの紹介等ありました。

10:20 議案の説明がありました。

10:21 質疑応答が始まりました。

① 株主優待の申込期間が短い。
(小生は、くだらん質問だと思った)
解】  発送等の時間を考えたら、この程度に成る。

② 関東ロジスティクに関する質問。
解】 今まで、外注に頼ってた運輸を一部内製化出来て物流費を低減出来る。

③ 地域的に関東に偏っているのでは?
解】  関東が大消費地に成るので、そうなってしまう。
(政府が官奴を東京に集めて支配する政策なのだから、そうなるのは当然だと、小生は思った)
九州に拠点を作ってるが、港湾近くなので、海上輸送が使えて、実質近畿にあるのと同様の効果が期待できる。

④ 最近、グリコやその他企業がシステム障害で打撃を負ってるが、ウチは大丈夫か?
解】  順次対応を強化してる、スーパー等の発注システムとの兼ね合いもあるので、10年仕事になる。

⑤ スーパーの安売りを見ると、大阪王将のブランド作りに如何なものか。
解】  他社が値上げした時、価格維持した、結果売上は伸びた。売価は小売店が決めるものなので・・・・・・

⑥ 火災、自然災害、異物混入等のリスクへの対応は。
解】  ISOやそれを上回る規格で製造しているが、気を緩めず取り組んでる。

⑦ アールベーカリーが大変美味しくて、良く利用してる。シュウマイに椎茸と筍を多く入れて欲しい。
解】  工場火災後、シュウマイの製造を中止してるが、再開後は、筍を加えて、あれ、これ言ってええんかな? と発言。

⑧ 保険金の支給が少ないが。
解】  現在計上されてる支給額は未だ途中で、満額支給される予定です。

11:00 採決
11:02 全て可決して閉会宣言
11:05 新役員紹介後散会

手土産は、ありました。


トマたま中華炒めの素
麻婆ナスの素
ピーマン肉炒めの素
でした。

尚、記憶と汚い字のメモ書きを元にしてるので、間違いがあるかも知れませんので、ご承知おき下さい。



0 件のコメント:

コメントを投稿